(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


不動産

不動産の売買は守っていくことでもあります

不動産の売買は守っていくことでもあります

おはようございます。

最近の沖縄はスッキリ晴れる日が少なく

物件の写真撮影の日程調整にも

気をつかいます。


さて、あるオーナーさんから

声をかけて頂き

物件の敷地の状況確認を兼ねて

ヤンバルの山の中を歩きました。


ヤンバルの山の中を歩くのは

とても気持ちがいいですね。


自然の豊富な沖縄と言えども

私の住んでいる那覇と

ヤンバルとでは

空気の美味しさも大きく違います。


ヤンバルの山の中を歩いていると

小学生のころ

私の生まれ故郷の島根の山の中を

同級生の稔雄くんや

近所のヒーコーやタカアキたちと一緒に

よく探検していたのを思い出します。


あれから三十数年、

ヤンバルはそのワクワク感を

よみがえらせてくれますし

絶景のポイントなんかあったりすると

気持もスッキリします。


当時、山の中を走り回るのは

楽しみという感情しかありませんでした。


しかし、今、私は

ヤンバルの山の中を歩いていて

不安な気持ちにもなります。


それは、この山々が

今後どのように守られて行くか

ということです。


今回オーナーさんにご案内頂いた山も

何人もの土地の所有者がいらっしゃるのですが

お話をきくと、皆さん結構年配のかたです。


そして、今は趣味を兼ねて

果実を育てたりして

土地の活用と手入れをされています。


しかし、今後、

この所有者さんたちが

更に歳をとると

山の手入れが出来なくなくなります。


そうすると

山はすぐに荒れていきます。


荒れていくというか

自然に戻っていくという

表現が正しいのかも知れません。


私の実家でも

小さな山を持っているのですが

父から後を継いだ兄も

日々の仕事が忙しく

山は全く手つかずの状態になっています。


まあ、私の場合は

兄が相続をしてくれているのですが

ヤンバルの山林の所有者の中には

相続する人が居ない場合もあるようです。


相続人も縁故者も居ない場合は

この山林は将来、国のものに

なっていきます。


これが街中の土地だったりすると

資産価値も高いので

我先にと相続人が競い合い

相続したり売却したりするのですが

建物も建てられない田舎の山では

そんな風になってしまうのかも知れません。


代々親しまれてきた

山々が活用されないで

また自然に戻っていくのは

それこそ自然の流れなのかも知れませんが

何だかさみしい気もします。


それよりも

その山を活用してくれる第三者に

売買することも

山にとっては幸せなことですよね。


同じカテゴリー(不動産)の記事
沖縄のイボ痔
沖縄のイボ痔(2020-01-06 09:33)

30年後の沖縄。
30年後の沖縄。(2019-12-30 09:34)

人材・人員不足
人材・人員不足(2019-12-28 09:19)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士

・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE