(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


過大表現・過少申告


                                    写真は本日の日経新聞朝刊より
おはようございます。

最近は朝晩が程好い気温で

寝心地がいいですね。


さて、

以前、お客さんと

ユンタクをしている時のお話です。


こちらのお客さん

以前、ある業者さんに

家のリフォームをしてもらったそうですが

その業者さんと連絡を取りたいことがあって

”何度”電話しても誰も出ない

とのこと。



おかしいですね。その業者屋さんだったら私も知っているので
私の方からも電話してみましょうね。

って、その場で電話を掛けてみたら

スグにつながりました。


その場でお客さんに電話をお渡しし

その件はアッサリ解決。


たったこんなことでも、

お客さんからは感謝されてしまいました。こんなんだったらお安い御用


ちなみに、

その電話の後

お客さんに聞いてみました。



その業者さんに何回くらい電話されたんですか?


そうすると

そのお客さん

バツが悪そうに答えてくれました


2回・・・



この話は

笑い話で済みましたが

人の本質みたいなものを感じましたね。


回数の話で言ったら

2回目以降であれば

もう”何度も”になってしまいます。うちも言われてるハズ


確かに

子供に説教注意するとき


前から何度も言ってるだろう!

って2回目くらいのこともあります。(笑)


このように

回数の話に限らず

相手に対し自分のことを強く印象つけたいとき、

自分を有利に表現したいとき、

人は過大表現をしたくなるものです。


その逆で

自分に不利なことは過少申告。


この心理を理解していると

ものごとの状況を正しく把握するには

片方の情報だけではキケンですので

もう片方の話も聞いてみる必要があります。


このように

過大表現するもの、

過少申告するものを

あれこれ考えてみました。


<過大表現したくなるもの>

自分の活躍・手柄、

他人から被った被害・損害、

過去の武勇伝、

年収

身長・・・etc


<過少申告したくなるもの>

自己の失敗、

約束の時間に遅れそうなときの到着時間 スイマセン、○分くらい遅れそうです

年齢、

スリーサイズ、

ゴルフのスコア

確定申告 税務署さんウソですヨ(笑)


交渉ごと(つづき)


                               写真と本文とは関係ありません
おはようございます。

早くも5月が終わっちゃいますね。


さて、

昨日の続きです。


不動産では

単に売った・買っただけではなく

不動産が絡んでいる

コジれた事象や人間関係の解消について

お客さんからご相談を頂くことがあります。


そんな中

火中の栗を拾いに間に入って

利害関係者さんたちを

なだめていく調整していくのですが

この交渉においても

気を使うものです。


何せ、この時は

売った・買ったと違い

お互いの認識や意思が

全く逆と言うケースが多いのです。


最初の取っ掛かりは


何しに来たんだ!

から始まることもあります。


そんなのはお構いナシで

相談者のご要求は

エスカレートするものです。(笑)


不動産のお仕事では

一般消費者の方と

接する機会も多いのですが

一般消費者と言っても

みなさんそれぞれ

何らかの仕事をされていますので

良識や常識といったビジネス感覚を

基本的には持っているハズです。


しかし、

プライベートなことになると

その感覚が薄れるようで

感情的な発想で

ものごとを動かそうとする人も多いものです。(笑)


相手方は、

無理して事態を変えなくても

現状のままでも何も困らない

と思っているのに、

上から目線で交渉に臨もうとするケースが多いですね。


事態が変わらないで困るのは

相談者本人だけなのに・・・。


交渉ごとには

立ち位置というのがあります。


置かれている状況や

どっちが有利・不利かで

本来は交渉のスタンスが違うものです。


しかし、

世の中には

明らかに自分が不利な立場にある

又は、相手に何かを強要出来る立場になくても

強気のスタンスの人も多いですね。


それを

自分で交渉するのであればマダしも

その交渉を他人にゆだねようとするから

困ったもんです。



あとはオタクの腕の見せ所次第だね。

なんて適当な言葉でゴマかして。(笑)


ものごとは

双方が解決をする気にならなければ

事態は動かないものです。


恋愛でも

ソノ気のない人を振り向かせるためには

優しくしたりプレゼントを贈ったりと

こちらが相手に合わせることが

多いですよね。


それを

相手方が

コチラに全く興味がないのに

強気で押しても

気持ち悪がられるだけです。今の時代はストーカー扱いされる


交渉ごとにおいても

相手方が事態の変化の必要性を感じていない

また何も困っていない中で

いくら強気で臨んでも

相手方にとっては屁のカッパなのです。(笑)

交渉ごと



おはようございます。

早くも、沖縄と県外との気温が

逆転する日が始まりましたね。

今年の夏も沖縄の方が

きっと過ごしやすいですよ。(笑)


さて、

ビジネスには

交渉ごとは付きものです


不動産ビジネスにおいても

売った・買った、

貸したい・借りたいなどの

一般的なものから

不動産が絡んだコジれた事象や人間関係を

解消するなどの

ヤヤこしいものもあります。


前段の

売った・買ったにおいても

例えば物件をご見学頂いたお客さんから

購入にあたって色々と条件提示を頂くケースが

よくあります。


基本的には

そのたびに売主さんに検討してもらうのですが

それに伴い売主さんに負担を強いたり

売主さんの意にそぐわない可能性があるものは

不動産屋も気を使います。


また、

条件を検討してもらうにあたって

売主さんに過剰な期待を持たせてしまうと

その話がポシャッた時に

売主さんをガッカリさせることにもなります。


そして


騒ぐだけ騒いで、何なんだ!

って不動産屋に対する信頼も低くなります。


物件を探しているお客さんにとっては

この物件がダメでも

また別の物件を探せば良いだけの話ですが

引っ掻き回された方の売主さんは

気分を害してしまい

その後の商談に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。


ですので

不動産の交渉においては

お申込みを頂くまで

いや、契約を締結いただくまで、

もっと言うと引渡しが終わるまでは

売主さんは過剰な期待を持たせないことが

大切でもあります。


また、二つ目の

不動産が絡んだコジれた事象や人間関係の

解消についても

交渉においては気を付けなければ

ならない点があります。


それは・・・・


おっと

気持ちの良い天気の

長文は

スルーパスを出される可能性が高いので

続きはまた今度。(笑)



おはようございます。

この時期は

タマにはたっぷり日光浴しないと

体にもカビが生えちゃいそうです。(笑)


さて、

地元ネタで恐縮ですが

沖縄にある大学病院の移転が

現実味を帯びてきたようです。


既存の病院は

築30年になりますので

移転の話は以前からありましたが

今回は国家プロジェクトとの連携もあり

そちらの方も、以前から県外の大手企業が

触手を動かしておりましたので

計画は着実に練られているようです。


沖縄で

また大きなお金が動くようです。(笑)


計画では

病院だけでなく

大学の一部も移転するようですが

その受け止め方は

人それぞれです。


今の沖縄の大学もそうですが

バブル期のころ

県外では、こぞって

大学の校舎を郊外に移転した

時期がありました。


それまでの利便性の良い

都会のド真ん中にある校舎から

ある年を境に

電車で2時間くらい離れた

ド田舎に移転です。厚木とか多摩とか


それこそ

そんなド田舎だったら

他の学校への入学を選びたくなるくらいの

インパクトだったと思います。


しかし、都会の場合は

電車などの交通の便も良いので

市街地から2時間くらいは

普通に通学するでしょうが、

地方に行くと

まずその周辺に引っ越しとなります。


憧れの都会での生活は

夢のまた夢です。(笑)


今回の沖縄の移転は

利便性や生活環境が良くなるぶん

病院や大学の関係者は

喜ぶ人も多いのではないでしょうか。10年くらい先の話だけどね


また、この周辺に

賃貸住宅を持つ人

またこれから建てる人、

集客施設やお店を構える人は

楽しみでしょうね。建築屋さんも仕事がいっぱい


一方、

既存の施設があった周辺に

これらの施設を持っていた人は

不安なことでしょう。


それだけの需要が

急になくなる訳ですので。他の需要も少ない


投資の考え方に

ポートフォリオと言うのがあります。


簡単に言うと

分散投資です。


海外では

「卵を運ぶ時は一つのカゴで運ぶな」

とも言います。


全ての卵を一つのカゴで運ぶと

重いので分けて運くと楽に運べる

落とした時に全部割れてしまう

という意味です。


一つのことに

頼りすぎた投資は

リスクも大きいということです。


他には目も触れず

一方的に一途にホレていた女性にフラれた時は

ショックも大きいのと

同じ感覚です。(笑)

外人住宅



久しぶりに物件のご紹介です。

さて、以前ご紹介いたしました
海の見える外人住宅につき
販売の条件等が変更となりましたので
ご紹介いたします。

これまで2棟一括販売での条件のみで
募集をしておりましたが
このたび、販売価格を変更するとともに
1棟ごとでの販売も相談可となりました。

1棟あたりは3,000万円を下回りましたので
金額もグッと現実的になって来ました。

<物件概要>
物件種別:売外人住宅
所在地:うるま市昆布
価格:販売終了しjました
土地(全体):992.14平米(300.12坪)
建物:A棟・B棟それぞれ約120平米(約36坪)
間取り:4LDK+2Bath+2toilet
構造:鉄筋コンクリートブロック造平屋建て
建築年月:平成11年8月(築15年)
駐車場:各棟2-3台

沖縄の地盤



おはようございます。

ここ数日の快晴で

しばらく溜まっていた梅雨の雨が

お漏らししたかのごとく

イッキに降ってきた感じの沖縄です。


さて、

今日はそんな雨に関係するお話です。


日本列島もそうですが

沖縄も比較的平地の少ない島国です。


そんな地域では

人々は平地での土地が足りなくなると

山へ山へと住宅の範囲を広げていきます。


Google Mapの衛星写真で見ると

沖縄本島の南の地域は、

山の方まで住宅でみっちり埋まっているのが

よくわかります。


建築業者や不動産業者も

そのおかげで儲けて来ました。(笑)


しかし

そこは元々は

山のあったところですし

沖縄の地盤は浸食に弱い石灰岩から

なっている地域がほとんどです。


ですので

やはり場所によっては

地盤の弱い地域もあります。


大雨が続いたり

台風がやってくると

地盤が緩み

土砂が流れ出すような被害もよくあります。


県外のお客さんで


私は人里離れた自然に囲まれた山の中に住みたいんです。


という方が

タマにいらっしゃいますが

山の中の土地は

地盤にも十分気を付けた方がイイですね。


家を建てようとする土地もそうですが

その土地に行くまでの道の

地盤にも注意が必要です。


以前、

人里離れた山の中にお住いの方で

家の近くで土砂崩れが発生し

3日間くらい孤立してしまった

というケースもありました。


その間、もちろん

電気も水道もストップです。


山の中だけではありません。


高速インター近くの

比較的人が多く住んでいる地域でも

地盤が弱く土砂崩れの

起こりやすい地域もあります。


また、

市街地であっても

地滑りで建物ごと傾いた

ということもあります。


昔から

お城を建てる地域は

地盤が強固なところ

と言います。


また風水的にも

運気の良い地域とも言います。


一つの参考になるかも知れません。

日本専売公社


                                    画像は本日の産経ニュースphotoより
おはようございます。

なでしこジャパンが

マタマタやりましたね。


さて、

ここ五年くらいで

大きく変わったと思うことの一つに

タバコのポイ捨てが

ずいぶん少なくなったと感じています。


当社の事務所の周りも

以前はタバコの吸い殻が散乱しており

掃除のやり甲斐もありましたが

最近は当時の10分の1くらいに

減ってしまいました。(笑)


これは

タバコの値上げによって

喫煙する人の数が

減ったことも

影響していると思います。


今の若い人は知らないと思いますが

昔、タバコは

”3公社5現業”と言って

文字通り国の専売特許でした。


それも

国家予算の財布を握る

大蔵省管轄でしたので

その力は絶大でした。

今でも筆頭株主は財務省


このように、タバコは

国の税収源の一つとして

大切に守られてきましたが

前の政権時代に

大幅な値上げが実施されました。


私の回りでも

それまでヘビースモーカーだった人が

この値上げをきっかけに

タバコをやめた人も何名かいます。


この値上げによって

タバコを吸う絶対人口が少なくなり

その結果、街中でのポイ捨てが

少なくなったのではないかと

思っています。


そういう意味では

このタバコの大幅値上げは

前の政権時代の

数少ない功績かも知れません。(笑)


しかし、それでも

ポイ捨ては完全に無くなる訳ではありません。


一部の人ですが

車の窓から

又、バイクを運転しながらの

ポイ捨ては相変わらず見かけます。


前を走っている車の窓から

投げ捨てられたタバコの吸い殻が

私の車めがけて突進してくることもあります。(笑)


その人たちにとっては

関係ないのかも知れませんが

観光県としては

ちょっとガッカリですね。


よく、タバコは健康とも

結びつけて言われますが

身近な人には

タバコを減らして

長生きをして欲しいものです。そのぶんお酒を飲んで!


そうでない人も

せめて吸い殻は

ちゃんと始末しましょうね。



おはようございます。

強い日差しの一日となりそうです。


さて、先日

公正取引委員会

通称”こうのとりさん” ”公取さん”から

お手紙が来ました。


公取さんと言うと

お巡りさんを見かけたときと一緒で

心当たりが無くても

何だかドキッとしますね。(笑)


内容は

消費税に関する調査でした。


何で公取さんが消費税の調査を?

と思いましたが

よく見ると

手紙の発送元は公取さんでしたが

調査回答の集計などの実務は

経済産業省でした。


公取さんは

調査にハクをつけるために

名前だけを使ったかも知れませんね。


調査の内容は

「4月からの税率アップ分につき

お客さんから価格への転嫁を

拒否されていませんか?」

という調査でした。


ちなみに

便乗値上げをタレ込む

記入欄はありませんでした。(笑)


ということで

消費税がアップして

約2ヶ月が経ちますが

税率アップのの影響も

そろそろ落ち着いて来た頃かも

知れませんね。

一日は10分の積み重ね



おはようございます。

今日の沖縄は

梅雨の中だるみ中休みの

良い天気となりそうです。


さて

ビジネスは時間との戦いと

よく言います。


都会のサラリーマンは

その上、通勤に

時間と体力を消耗します。


また、日々大きなストレスを抱え続けますので

時間と気力との戦いとともに

心身の健康管理が大切です。


ビジネスは

信頼の積み重ねから

成り立っているぶん

自ずと細かい業務も伴います。


その中には

30分、10分、

いや電話1本・メール1本で

終わるような細かい仕事もあります。


厳密にいうと

終わるのではなく

いったん自分の手元を離れただけであって、

仕事と言うのは一つの流れがありますので、

しばらく間をおいて

また自分に返ってきます。


周りから見ると

たかだか10分で終わる仕事であっても

それが15個あれば

150分で2時間半を費やします。


実際には

途中で電話やメール等の割りこみが

入って来たり

頭が切り替わるまでに

効率が悪くなりますので

約3時間。


そんなこんなしていたら

あっと言う間に半日が過ぎます。


それから昼ご飯を食べたり

外出の用事があったりすると

あっと言う間に1日が終わってしまうこともあります。


そして

今日のうちに片付けなければならなかった

仕事がこなせず、

仕事がどんどん溜まって行くという

悪循環へ・・・。


こんな状態は

1日あればすぐに出来上がってしまいます。


ですので

そうならないためにも、

いや、現実的には

溜まっていく仕事を出来るだけ少なくするために

たかが10分の仕事でも手を抜かず

優先順位をしっかりつけて

取り組むしかないですね。


手を抜いたことによって

事態がこじれたりすると

その火消しのために

他の仕事がディスターブされてしまい

仕事の貯蓄が雪だるま式に増えていきます。(笑)


また、

外出の予定は

出来るだけ集約して

一度に多くの仕事が片付くようにしたいですね。


そのためには

昼食は移動の車の中で

おにぎりやパンをかじる

なんてこともよくあります。


40代後半のオッサンになっても

日々鍛錬。


でもボケ防止には

イイ刺激かも。(笑)


                                         写真と本文は関係ありません
おはようございます。

朝から蚊に刺されまくりです。(笑)


さて、先日

全国の家庭向けの電気料金の状況が

公表されていました。


その記事を見ると

長年、全国でトップだった沖縄が

1位の座を東京電力に譲り渡したそうです。(笑)


この記事を見て


ゲッ、沖縄って全国で一番電気料金が高かったんだ。

って初めて気が付いた人も

いらっしゃると思います。


でも

間違えても


それってオカしくない?私、納得できないから
電気料金の支払いを拒否するわ!

なんて考えないで下さいね。


今どき


私、NHKは見てませんから

って言っても

受信料はしっかり徴収される時代です。(笑)


ですので

このような理由で

電気料金の支払いを拒否しても

勝ち目はありません。淡々と電気を止められるだけ


この沖縄の電気料金の高さは

少し冷静に考えると

その理由も納得出来るものがありますよ。


まずは、発電コスト。


沖縄は離島が多い県ですので

離島までの送電コストは

陸続きの県外と比べて高くなります。


また、沖縄には

原発がありませんので

発電効率も良くありません。


しかし、その代わりに

安心して暮らすことが出来ます。

現に、震災以降

多くの人が原発の無い沖縄に

移住してきました。


また、沖縄は人口も

140万人しかいませんので

発電コストを家族数で割ると

1家族あたりの料金も自ずと高くなります。


さらに

沖縄には台風という

コストがかかる特殊要因があります。


台風が来るたびに

24時間体制で待機し、

雨風の強まる中

電線に引っかかったビニールハウスを撤去したり、

台風が去った後は、出来るだけ早く復旧すべく

土砂崩れで孤立してしまうリスクのある中

山奥までいち早く現場に駆けつけたり。


そのおかげで

私たちは

あれだけ大きな台風が来ても

最短日数・最短時間での停電で済んでいます。


そんな

身の危険とも

隣り合わせのこともあるリスクは

必ずコストに跳ね返って来ます。


また、

そんな体制の維持も含め

私の知り合いもお客様も

電力の関連会社でお世話になっている人も

少なくありません。


よく建築業界も

すそ野が広いと言いますが

電力関係も多くの人達から成り立っています。


電力会社は

雇用の面でも

地元に貢献しています。


それを、根拠もなく

電力料金をムヤミに下げることは

これらリスクへの対応のレベルを

下げることになりますし

雇用や給料の面でもカットすることになります。


私たち不動産業の仲介手数料も


え~、そんなに取るんですか?あはっ

って思われているようですが

高い報酬に見合った仕事

と言う考え方もあると思いますよ。

ボッタクリ不動産屋もあるケドね

通行する権利


                          沖縄は緑もイッパイ。(虫もイッパイ。笑)
おはようございます。

あらあら、

天気予想が

急に雨マークに変わりました。


さて、

不動産の取引において

”道路”と言う観点は

その資産価値に大きな影響力を持ちます。


世の中の大半の不動産は

土地の前に道路がしっかりあって

そこに住んでいる人や車も

普通に出入りしています。


しかし、

不動産の中には

この”道路”の有無やその扱いで

苦労しているケースも

少なくありません。


例えば

分かりやすいのが

周りをすべて他人の土地で囲まれた

袋小路のお家。




この土地のことを、

専門用語で頻尿囲繞(いにょう)地と言います。


この囲繞地に住んでいる人は

自分の家から

公道に出るためには

誰かの土地を

通行しなければなりません。



そんなの「いにょう地通行権」があるから
問題ないじゃないですか。あはっ


確かに

周りを他人の土地で囲まれた

袋小路のお家には

”囲繞地通行券通行権”と言って

公道に出るために

他人の土地を通る権利が

民法で規定されています。


しかし、

民法では

「タダで」とまでは規定していません。


と言うことは

逆に考えると

「タダじゃなくても良い」

と言うことです。


つまり

「他人に自分の土地を通行させてあげてるんだから

お金をもらってもイイですよ。」

ということです。


この考え方は、一見

拡大解釈のように思われるかも知れませんが

実際に有償で通行させているケースもあります。


ただし

隣り近所のお付き合いですので

あまり、お金がどうこうでモメたくない

という心理から

ウヤムヤのまま無償通行としている

ケースも多いものです。


しかし

この民法で規定された

頻尿囲繞地通行権も

あくまでも人が通行することのみを

想定したものであり

車の通行までは規定していません。


ですから

袋小路のお家だからと言って

他人の土地を車で自由に通行する権利はありません。


ここから先は

その土地の所有者の方との

協議となります。


協議と言っても

両者が対等な立場ではなく

袋小路のお家の人の方が

弱い立場となります。


極端に言えば

隣地の所有者は

人の通行は許可せざるを得ないとしても

車の通行は拒否する権利もあります。


ですので

隣地の所有者に通行料を支払うなど

お金で解決出来れば

まだ良い方かも知れません。


私が以前購入した家は

囲繞地ではなかったのですが

似たようなケースで

地主さんから車の通行の了解をもらうのに

とても苦労しました。


それ以来

不動産の取引における

道路の扱いについては

慎重になるようになりました。


このように

不動産においては

その道を通行する権利と

それが無償であると言うこととは

全く別である

と考えておいた方が無難です。


不動産と道路の関係の話は

まだまだたくさんネタがありますので

機会があればまた書きます。

USJ沖縄


                                    写真はUSJのfacebookより
おはようございます。

たった一日で

週間天気のマークが

「晴れ」に刷新された沖縄です。(笑)


さて、

ディズニーランドに次いで

日本で人気テーマパーク

”ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)”


若いころ

本場アメリカ産の

ユニバーサルスタジオに行ったことがありますが

アトラクション好きの私には

忘れられない楽しい体験でした。


そのユニバーサルスタジオが

日本で新たな候補地を

検討しているというニュースが

以前ありました。


その有力候補の一つが

沖縄だそうです。


沖縄は

豊かな自然を

観光の目玉にしていますので

今のところアトラクション型の

テーマパークはありません。


あのドキドキ感が

恋愛に発展すると言われている

ジェットコースターも

残念ながらございません。(笑)


いわゆる遊園地となると

県外か海外に行かなければなりませんので

多くの子供たちは

それを体験することが出来ません。

まぁ、そのぶん美しい自然の中で遊べるケドね


ですので

もしUSJ沖縄が出来たら

沖縄の子供たちの

県外や世界を意識した

グローバルな発想への

刺激になると思います。


また、

国内はもちろん

中国・台湾・香港・韓国など

近隣諸外国からの観光客も

バクハツ的に増えることでしょう。外交問題も落ち着くハズ


それとともに

若い人たちの雇用も増えます。


そんな夢いっぱいのUSJ沖縄は

是非実現したいですね。


もし安倍クンから

USJ沖縄親善大使を任命されたら

喜んでお受けさせて頂きます。(笑)


USJ沖縄

どうか

私の生きている間に完成して欲しいですね~。


そしたら

若い女性と妻と手をつないで

アトラクションを楽しみたいものです。

長生きの楽しみが増えた


それにしても

ジジーになってジェットコースターに乗ったら

失禁失神したり

そのままアレしちゃったりしないかなぁ~(笑)


                                 夕焼けじゃなく朝焼け
おはようございます。

今朝の沖縄はきれいな朝焼けでしたが

これから転げ落ちるような天気となるようです。


さて、

不動産を購入する人は

金融機関等から融資を受ける

ケースが多いものです。


もちろん

億を超えるような物件でも

現金でポンッとお支払いされる

お金持ちのお客さんも

たくさんいらっしゃいます。


そりゃそうですよね。


いくら低金利の時代と言っても

お金を借りると

やはりそれなりの利息が発生します。


仮に金利2%、返済期間20年で

3,000万円の融資を受けたとすると

1年間に60万円の利息が発生します。


元本は毎年少なくなっていくので

この利息も毎年少なくなっては行きますが

20年間の金利負担合計は

約600万円を超えます。


借入金額の20%にあたります。


バブルの頃は

借入の金利が8%台とかも

ありましたね。


以前、お取引きさせて頂いたある物件は

売主さんがやはり金融機関から

融資を受けて購入されたものでしたが

売主さんは20年近く

コツコツと返済をされていらっしゃいました。


しかし、

融資を受けた時期が

バブルの頃で

それから借り換えも

していらっしゃいませんでした。


実際にご売却をされる際に

金融機関の残債務をお調べしたところ

売主さんが当時融資を受けた元本の金額から

あまり金額が減っていませんでした。


つまり

売主さんが20年近くかけて

金利負担分だけを

コツコツと返済して来たということです。


そう考えると

貸出金利と言うのは

コワイものです。


よく

「お金がお金を生む」と言いますが

金利が金利を生み

元本がナカナカ減っていかなかったのです。雪だるま式


今日の話は

もう少し違うことを書きたかったのですが

梅雨時期の長文は

”うっとうしさ”が増幅すると言いますので

今日はこのくらいで。(笑)

個人情報


                        こんな芝生でお昼寝したら気持ちいいだろうなぁ~。 ひざ枕で。(笑)
おはようございます。

この時期の沖縄は

天気予報がコロコロ変わります。(笑)雨の予報が急に晴れとか


さて、

すっかり扱いが厳しくなってきた

個人情報。


不動産の業界でも

少し前までは、

100円ショップで認印を購入し

住民票や資産証明などの

お客さんの個人情報書類を

勝手に取得するのが普通だったみたいです。(笑)


先日、

子供の通う小学校から

ある文書が渡されました。


内容は

個人情報等についてでした。


具体的には

小学校の運動会や学芸会で

撮影した写真で

自分の子供以外に

他人の子供が写っているものは

facebookやツイッターなどの

ソーシャルメディアに掲載してはイケません。

という内容でした。


厳密にいうと

「他人の子供が写っている」というのは

その子の顔がはっきり写っているなど

個人が特定出来る状態のことを言い、

また、子供だけでなく

親や先生についても同じだそうです。


この通知の根拠としては

他人の子供、親、先生には

肖像権や著作権があるので

了解を得ていない画像の使用は

これらの侵害にあたるとのことです。


この話の発端は

どうやら親御さん側から

学校にクレームがあったようです。


まあ、

その親御さんそしてお子さんが

どんな状況であり

また、実際に画像をどのように使用されて

どんな実害があったのかは分かりません。


確かに、いざ

私の子供の写真が勝手にアップされ

あーだこーだコメントされたり

誹謗中傷されたりしたとすると

親としては耐えがたい

状態になるでしょう。


かと言って

この通知の通りに対応すると

例えば運動会や学芸会の風景を

アップするときは

自分の子供以外の顔にはボカシを入れる

という風な対応が必要になって来ます。


芸能人などの有名人になると

その画像は金銭的な価値も持ち

商売にも発展しますので

それらは肖像権や著作権という発想もわかります。


しかし、

有名人は逆に

フラ○デー等のスクープ雑誌では

誰々が密会しているとか

プライベートも含めて

その画像が公(おおやけ)向けに

ジャンジャン使われているくいらいです。プライバシーの侵害でもある


また、

facebookのなどを見ていると

本人の意思にかかわらず

昨晩は誰と誰が飲み会で一緒だったとかが

また、誰と誰が友達同士か

と言うのが手に取るようにわかります。


せちがない

世の中になって来ました。


これまで

飲みに出かけるときに


今日の夜は○○さんと飲みに行ってくるから~

って妻も知っている人の名前を適当に使っていたのが

いざ、違う人と飲んでいるfacebookの写真を

妻の友人が見て


あんたのダンナ、昨日は○○で飲んでたみたいだね

って余計なことを言ったりした日には

あらぬ疑いを持たれてしまいますので

注意が必要です。(笑)


窮屈な世の中になって来ました。(笑)



おはようございます。

沖縄はムシムシした梅雨の天気に

戻りました。


さて、昨日は

県外から沖縄に移住し

大成功されている

先輩経営者の実体験を

聞かせて頂く場に参加させて頂きました。総資産額を聞いて間違えなく成功者


県外から沖縄に移住し

一から事業をスタートし

大成功された方が

自分たちの身近なところで

現実にいらっしゃるのは

何だか心強くも感じます。


昨晩は

そんな先輩経営者の体験から

その人なりの考え方や

成功のコツを聞かせて頂き

とても参考になりました。


また、一緒に参加した

30代の経営者の方々の姿を見て

私自身勇気付けられました。


昨日聞かせて戴いたお話しを

私なりに咀嚼し

そのうちの一つでも

今後の自分にあてはめていこうと思います。


昨日の会を

企画・アレンジ頂いたSさん、

大変ありがとうござました。


今後とも宜しくお願いします。

ゆめの窓

おはようございます。


昨晩は

泡盛のロック

ジョッキで飲ませて頂きましたので

今朝は機能停止しております。(笑)


ですので

今日のブログは

北谷の名物「ゆめの窓」を

お楽しみください。(笑)


こんなのがあるとノゾキたくなるのが男の悲しい性(サガ)



ヤケにでかい手形





ちなみに

カップルでこの景色を見ると

幸せになれるらしいです。


うっぷ。

スマホチェック症候群



おはようございます。

梅雨真っ只中の沖縄ですが

今日は久しぶりに晴れ間が見えそうです。


さて、

いま大流行りの

ソーシャルメディア。


facebook、LINE、ツイッター、ブログ・・・。


これらは

情報発信として使われる場合と

仲間とのコミュニケーションツールとしての

大きく二つの使い方があります。


私も

それらを状況に応じて使い分けていますが

コミュニケーションツールなんかは

ホントすごいですね。


県外の人はもちろんのこと

海外に在住の人とも

リアルタイムで

やり取り出来たりしちゃうんですからね。


そんなこともあって

facebookや他人のブログを見ているときは

仕事のことを一瞬忘れ

緊張から解き放たれる

良い気分転換にもなったりします。


そして

また仕事モードに戻るのですが

これも自己管理をしっかり意識していないと

仕事の効率がかなり悪くなります。


と言うのは

いったん途切れた仕事への集中力を

元の状態に戻すのには

それなりの時間が必要です。


仕事に集中したと思ったら

すぐにスマホをチェックし

集中が切れる。

そして、また仕事モードに戻ったと思ったら

スマホのチェック・・・。


これを繰り返していたら

仕事の効率は

半分くらいになるでしょうね。


そういえば、以前

少し仕事をしたかと思うと

しょっちゅうタバコを吸いに席を外す

後輩がいたのを思い出します。

1日の勤務時間のうち1時間はタバコの時間(笑)


話がそれましたが

大の大人がこの調子ですので

これを子供たちがやったら

大変なことになりますね。タバコの話ではありません


一般的に

子供たちは

大人と比べて

自己をコントロールする力が未発達と言いますので

勉強に集中したと思ったら

すぐにスマホのチェック、

この繰り返しが

習慣になってしまいガチです。


これでは

勉強が頭に入る訳がありません。


ソーシャルメディアは

本当に便利なものであり

それを否定するつもりはなく

今後も利用していこうと思っています。


しかし、

これは自分自身についても言えることですが

その使い方と

自己管理をしっかりしないと

集中力が続かない子供や

仕事への緊張感がない大人を

養成するツールにも

なってしまいます。


元閣僚経験者でさえ

以前、国会の最中に

スマホを見ながら

ニヤニヤしていたらしいですからね。(笑)モナ男

平成生まれの講師


               写真は国際通りの新名所”でんぶす那覇”の320インチAVで自分撮り(笑)

おはようございます。

あいかわらず

湿度計は80%の表示が続いています。


さて、先日

ある人のお話を聞く機会がありました。


その人の年齢は

平成生まれの20代。


平成生まれの講師の

話を聞くようになったかと思うと

自分の加齢をあらためて感じます。(笑)


しかし、逆に

自分くらいの歳になると

今の若い人が

どのようにものごとを見て

考えているかを

聞く機会はなかなかありません。

若い人の話を聞くのはスナック飲み屋さんくらい(笑)


私の子供は

まだ義務教育の過程ですが

そのうちに自立をする年頃になります。


その時に

彼らがどういう風に

ものごとを見て考えているかを

正しく理解するためにも

タマには若い人の話を聞くのも大切なことです。

これでスナックに飲み屋に行く大義名分が出来た。(笑)


その方は

沖縄出身ですが

親御さんの教育方針もあり

高校時代から海外に留学し

大学は県外の有名私立大学に入学。


客観的な視点で

日本や沖縄のことを見るように

心掛けてきたそうです。


ですので、

今、沖縄で起きていることを

表面的に見るだけでなく

裏で動いている仕掛けや

本質を考えるように

しているそうです。


そうした時、

沖縄のマスコミの偏った報道の仕方に

疑問と危険性を感じ、

正しい情報を自ら発信すべく

若いながらあちこちで講演をしているそうです。


確かに

県外の人によく指摘されるように

地元の新聞を見ていると

事実を淡々と伝えるのではなく

書き手の意思が現れた

挑発的な記事の書き方が

目につくことがあります。


講師の人は

そのことを言っていました。


また、

”人とはこうあるべき”

という精神や道徳教育を受けて来なかった

自分たちの年代の心の弱さや悩みなども

正直に伝えてくれました。


そして

その講師いわく

今の若い人たちが

そうなってしまったのには

友達関係のようになってしまった親子関係にも

原因があると言っていました。


確かにそうですね。


厳格で

煙たがられる親よりも

友達みたいに仲良しの親の方が楽ですし、

自分も楽しいです。


しかし、

その甘さだけが

子供をダメにしていると・・・。


平成生まれの人に言われると

ドキッとします。


そんな子育て真っ最中の私も

今日で47回目の出生日。


厳しく育ててもらった両親と

田舎で育った環境に

あらためて感謝です。

沖縄の湿度対策



おはようございます。

梅雨にしては珍しく

雨が続いています。(笑)


さて、

昨晩の沖縄は

濃い霧に包まれました。


それはまるで

ロンドンに居るかのようでした。行ったことないケド(笑)


私の住んでいる首里地区も

霧にスッポリ包まれて

100m先の景色も見えないくらいでした。


梅雨真っ只中の沖縄ですが

昨晩はその霧の影響もあって

一段と湿度が高くなりました。


沖縄の気候の特徴の一つに

湿度の高さがあります。


よく沖縄は

夏場のどんなに日差しが強い時でも

日かげに入ると

ヒンヤリ気持ちが良いと言いますが

あれは湿度が低く

少し風がある日のことです。


しかし、沖縄は

基本的には湿度は高めの地域です。


南部のある地域や

中部の区画整理がされたある地域のように

切り立った崖の上にある地域は

特に霧が発生しやすく

湿度も高いと言います。


そんな沖縄では

少し油断してしまうと

お家の中に

カビやムシが発生してしまいます。


特に今のような梅雨の時期に

お家の中に洗濯物を干したりしていると

効果てき面です。(笑) 室内で湿度90%になることも


事務所なんかでも

コピー用紙や資料なんかが

湿気でヘナヘナになってしまいます。


不動産の観点で見ても

湿度が高いと

クロスとボードの間に湿気がたまり、黒カビが生えたり

畳なんかもあっと言う間にカビの胞子に覆われます。


極端に言うと

カビに包まれて生活していることにもなります。


また、シロアリの発生も誘発します。


このように湿度の高い沖縄では

湿気対策も重要です。


よく、ドラッグストアーとかで

容器に入った湿気取りが売れていますが

あれもマメに交換しないと

押入れに水が貯まった状態で

そのまま放置プレイをしていると

逆にその水分がカビの原因になったりします。


エアコンの除湿機能を使う方法もあります。電気代が大変


沖縄に別荘をお持ちの

県外の方々の家には

専用の除湿機が設置されているところも多いです。


ここから宣伝になりますが(笑)

当社の事務所や自宅には

健康塗り壁という調湿効果のある壁材が塗ってあります。トイレの天井にも


化石を原料とした100%天然素材で

湿度が高い時には

湿気を吸収してくれます。無尽蔵ではありません


これらの機能のおかげで

当社の事務所では

資料がヘナヘナになることは

ほとんどありません。


また、湿度だけでなく

タバコの臭いなんかも

吸着してくれます。


この壁材は

クロスの上から

塗ることも出来るのですが

クロスの裏に出来る黒カビのことを考慮すると

出来ればボードの上から塗るのがベターです。


お値段はクロスを貼るのと比較して

4~5倍はしますが

健康面も考えて

長~く使う方には良いと思います。

自分で塗ると施工費はタダになる

駐車場の管理



おはようございます。

今日は終日、雨に包まれそうです。


さて、

不動産屋のお仕事の一つに

駐車場の管理と言うのがあります。


契約をして頂いた駐車場の

草取りをしたり

無断駐車を注意したりと

意外に手間のかかるお仕事でもあります。


そんな無断駐車も

他の不動産屋さんでは

もうブログネタにもならないくらいの

日常茶飯のことかも知れませんが

日頃のちょっとしたことでも

相手方の心理を考えながら対応すると

色々なことを想像します。


まず、

無断駐車をする人には

大きく二つのタイプに分かれます。


一つは

その場で反省をするタイプ。


このタイプの人は

ほんのちょっとした心のスキで

無断駐車をしてしまった人ですので

こちらが注意をすると

ちゃんと反省して

おそらく二度とはしないでしょう。他の場所ではやるカモ知れないけど(笑)


しかし、

無断駐車でよくあるのは

逆ギレするタイプです。


この手のタイプは

こちらが注意しても

まず、自分を正当化することから始まります。


「昼間は誰も使ってないんだから停めていいだろう!」とか

「知り合いだからいいだろう!」とか

「他のヤツも無断駐車してるゼ~」とか、

要は謝る気がありません。(笑)


そもそも

おカネを払わないで

勝手に車を駐車している

という認識がありません。


しまいには


オタクどこの不動産屋だ~

って脅し口調で食いついていらっしゃる方もいます。


同業者さんの管理している駐車場では

金属バットやゴルフクラブが登場する

血の気の多い人も

いるらしいですからね。ここまで来ると脅迫罪


そんな

非・合法的な世界の話は二の次として

まずは、毎月真面目に

駐車料金を支払って利用している人がバカらしく思い

無断駐車が伝染しないよう

注意と対策をしなければなりません。正直者がバカを見ちゃイカン


世の中、

アパートや住宅の建設が

ブームみたいになって

町中の貸駐車場がジャンジャン潰されています。


車離れが進んでいると言いながらも

そのうちに絶対的に駐車場が

足りなくならないのでしょうか?

そうなると無断駐車が益々増えちゃう
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士

・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE