(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


沖縄移住

メモの長短

私は、移住してから、もう少し正確に言うと

移住を決意してからメモ魔になりました。


今回の移住の過程を記録しておくことが

初心を忘れないために重要であると

思っているとともに

それが今後の私の財産になると思っているからです。


メモを残すようになってから

脳の負担は減りました。


メモを取らなかった頃は

重要で直ぐに処理しなければならないことと

それほど重要ではないが処理しなければならないことを

全て記憶しておかなければならず

さらにそれを刻々と変わる優先順位付けしながら

維持をするをするという

重い負荷が毎日続いていました。


私の場合、それらの記憶を維持するためには

脳は常にメモリーを

維持するための微弱電力を

使用している状態です。


ですから、オフの時であっても

常に脳には仕事の負荷が

かかっていました。


これをメモを取ることによって

一時的にメモリーをOFFに出来るようになりました。


パソコンでいえば、内部メモリーに蓄積していた

重たいデータを、DVDなどの外部媒体に

記録することにより、内部メモリーが

軽くなりパソコンの負荷も軽くなるのと

同じ状況だと思います。


必要な時は外部媒体(ノート)から

情報を取り出せば良いと思えることによって

精神的にも負荷は減りました。


しかし、このメモ魔もデメリットがあります。

それは、脳の負荷が減ったのに伴い

注意をしないと、CPU(記憶力)の性能も

低下してくるといくことです。


人間、今より厳しい環境に慣れるのは

時間がかかりますが

今より楽な環境にはあっという間に

順応してしまいます。


脳も同じで、負荷が減って酷使しなくなると

あっという間に性能も落ちて行きます。


いったん落ちた性能を、元の性能に戻すのも

大変な努力が要ります。


よって、脳の性能低下を阻止するためには

適度に脳に刺激と負荷が必要です。


今の私は、仕事でも覚えなければならないことが

沢山ありますが

これと並行して趣味とうまく絡めて

読書や自己啓発も出来ればと考えています。

メモの長短


同じカテゴリー(沖縄移住)の記事
12月の沖縄とは
12月の沖縄とは(2019-12-01 09:32)

めんそーれ沖縄。
めんそーれ沖縄。(2019-11-09 09:29)

この記事へのコメント
私も最近は必ずメモるようにしています。
でも最近脳の性能が落ちてきてそのメモ
を見るのを時々忘れてしまいます(笑)。
だからやるべきことを大きな紙に書いて
必ず目につくようにパソコンの上に置いています。
昔はこんなこと無かったんだけど・・・(笑)。
Posted by むらた at 2009年01月29日 09:08
むらたさん

東京でも大活躍ですね!
私もせっかく取ったメモを見るのを忘れます。
最近はそのメモを持ち歩き
たまに見返すようにしていますよ。
Posted by takahirotakahiro at 2009年01月29日 14:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士

・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE